埼玉県秩父市にある三峯神社は家内安全、縁結び、ご利益のあるパワースポットです。
鳥居も全国では珍しい三ツ鳥居で、狛犬も犬ではなくオオカミという珍しい神社です。
実際に三峯神社にお参りに行った方の口コミと体験談をご紹介します。
三峯神社に行ってみた感想・体験談
撮り鉄目的が少々(秩父鉄道の秩父鉄道本線のレトロな駅舎、川と橋梁・レール、電車の雰囲気)と秩父市内のレトロな雰囲気の町並み、喫茶店等、郊外の森林や川などのきれいな自然の風景を求めて、ドライブの途中で立寄りました。
三峯神社までの道路は舗装はされているのですが、つづら折りの坂道を段々と登って行きます。
途中のダム湖、川、山並みの景色は凄く良くて、車の運転が好きな方にはたまりません。
たどり着くまでの道のりがとにかく険しいので、私の知人は「怖くて運転したくない」と言ってました。
そんな苦労を経て辿り着いた感もあるのか、達成感すらありました。
三峯神社は厳かな雰囲気で、秘境感もあり感動を覚えました。
大きな石造りの鳥居の両脇には二体の山犬(狼)、普通の神社の狛犬とは異なり狼とのことです。
「熊出没注意」の立て札がちょっと怖かったので、山中にある奥の院までは遠慮しました。
ダム湖にかかる吊橋からの眺めは良いのですが、吊橋までの小道は危険でした。
ご神木からパワーを頂戴し本殿に参拝後は、展望台から秩父の山々が綺麗に見えました。
次の機会があれば、三峰口駅から徒歩で参拝したいと考えてます。
体力づくり、健康にもなって、ご利益を頂けるかと思います。
三峯神社をおすすめしたい人
・パワースポットが好きな人
・絶景が好きな人
・秘境が好きな人
・山道の運転が苦にならない程のドライブ好きな人
三峯神社の御利益・見どころ
三峯神社の御利益は縁結び、家内安全です。
まず、参道口にある鳥居が三ツ鳥居で、日本にたくさんある神社の中でも、数が少なく珍しいです。
狛犬も犬ではなく、オオカミになっています。
三峯神社で最強パワースポットと言われているご神木は樹齢800年以上です。
社殿の奥にあるえんむすびの木も人気スポットです。
2本仲良く並んでいることから、縁結びや夫婦仲が良くなるご利益があると言われています。
三峯神社の拝観料・受付時間
拝観料:無料
社務所・授与所受付時間:9:00-17:00
日帰り温泉:10:30~18:00
三峯神社の所在地
三峯神社(読み方:みつみねじんじゃ)
埼玉県秩父市三峰298-1